第14回 不完全燃焼

さてどうも、いつも通りレポしていきますよー!

今回のメンバーは、
何と今までで最高記録タイの8人となりました。

・Fさん
・パーソンさん
・セラムさん
・N2さん
・よーへいさん
・イエスさん
・ぺぽち
そして、シュンの8人マルチでした。文明が8個なのでちょうど良いですねw

まぁ、
Fさん「今日は参加しなくちゃダメかい?」
N2さん「こんだけ人数居るんだから参加よろしくw」
無理矢理引き込まれた人なんかもいますが・・・

で、スタート。
今回は人数が多いので小さいパンゲアを使用。

で、自分が今回引いたのは
博霊のスイカ、って

ま た お 前 か

他の人は
・さとり
・橙
・てい(
いつも通り表記は(ry
・咲夜
・チルノ
・諏訪子
・蓮子
と言った情勢。

で、引いた土地は。



神立地きたあああ!

さらに後には



鉄きたああああああ!!!
という感じに首都は最高でした。

そして、右上の土地を確保するために
マルチで初めて初手開拓者という手を打ちます。

初期の図



ここらで何故か皆が騒ぎます。

てい「おいスイカ宗教まだか」
蓮子「なんかどうもそんなイメージがねぇw」

結論を言いましょう。

醸造術・自然発酵共に諏訪子に取られましたOTZ
(ちなみに多分醸造術は同ターン開発だったと思われます)

まぁそれはドンマイと考えて、ここで一つ重要遺産があります。
そうです、ピラミッドです。
今回ピラを建てたのは石を持っていた咲夜・・・と思いきや蓮子が完成。

蓮子「なんで咲夜作らない?」
咲夜「いや門番作ってたw」

それと前後して諏訪子がアポロ完成。次のターンににとり完成・・・って

咲夜「もうパターンっすかw」

当然、リプレイ博物館は諏訪子の物に。


その後はひたすら各国遺産の取り合いとなりました。

ストヘン→咲夜
アレク→蓮子
アルテミス→諏訪子
ファロス→スイカ

といった感じでしょうか。
しかし、この状態で完全にGNP一人抜けしていたのは、蓮子でした。
そりゃピラアレクの哲学金融がぬくったら酷い物です。

紀元380年、官僚完成。官僚五番乗り。

拡張後の地図



しかし、蓮子の勢いが本当に止まらない。
マウソロス・自由主義一番乗り、タジマともう完全に追いつけないレベル。

そこで、各国が注目したのは、咲夜と蓮子の対立でした。

そして、1340年、ついに痺れを切らした蓮子が咲夜に宣戦布告。
エネルギーは当初蓮子が有利でした。

が。

咲夜「その程度の兵力でこっちの都市は落とさせないな」

え?咲夜勝ったの???


そのまま始まる逆侵攻。


慧音宅が焼かれました→パルチザンを組織して(ry
人間の里が焼かれました→パルチザン(ry
寺子屋が焼かれました→パル(ry


どんだけパルチザン出るんだよ。


しかしそんな民衆の力ではどうすることも出来ず、
ついに蓮子実質滅亡。南無。
最後の研究中の技術は「大量生産」と言うのが、もの悲しさを増すのであった・・・

ここで、再びスイカの動向に戻ります。
N2さんが前にブログで書いていた大商人UG作戦を展開しつつ
(教えていただきありがとうございましたw)今後を考えることに。
この時、スイカには二つ選択肢がありました。
@正攻法ですがさとりと手を組み咲夜を倒す方法。
A橙あわよくば咲夜と手を組みさとりを倒す方法。

この時、どちらでも出来るように橙、さとりと話を進めていました。

と、この時無言でさとりから交渉画面が開かれます。
相手の条件を見ると地図。
(ああ、地図交換か・・・)と思いこっちも地図を出しクリックする。

クリックした時の消える寸前に防衛協定の文字が。

スイカ→咲夜「クリックミスしたどうしようw」
咲夜→スイカ「お前の腹はよく分かった」

と言うことで、強引に@を選ばされることに・・・

そしたら、
橙「じゃあこっちも咲夜行きますよ」

こうして、さとり・スイカ・橙連合と咲夜の決戦が始まった・・・

自分の軍隊は、とりあえず前線基地地霊殿に保存。1650年に宣戦することに。


※画像はさとり視点

その時さとりが騎兵を進めたので、自分も敵が国境にいないことを確認して一マスだけ兵を進める。


そして、ついに1640年。
咲夜が連合に宣戦布告。

ってえ?

一瞬で居なくなる我が軍のスタック。

えええ???

そしてそのまま反応が無くなるさとり

えええええ?????


その後、さとりが何とかゲームを復帰しようとしたのですが、残念ながら復帰は出来ず、
さとり除いて実行しても無理だったのでここでゲーム終了。
お疲れ様でした。

その時点までの各グラフ

スコア



蓮子の失墜が今回は全てのグラフに出ています。

GNP




やはり蓮子TUEEEE!
だった。(過去形)

エネルギー




・・・咲夜さん・・・w

そして一番吹いたのが諜報。



おいさとりw

さとり「ポイント2万あって全技術二回盗める程度には余ってたわw」


プレイ後の会話

N2さん(蓮子)「本当に核行けたなこれ」
パーソンさん(咲夜)「だねぇ」
N2さん「さすがピラアレクOXのうかりんかw」

よーへいさん(チルノ)「研究ーHは無いと思った」
Fさん(さとり)「想定では図書館アカデミーが基本で175%と166%の差だったんっだけれどねぇ・・・」
イエスさん(諏訪子)「代わりに偉人ボーナスとかな」

N2さん「しかし何で橙は諏訪子行かなかったのか分からない」
ぺぽち(橙)「いや序盤で攻めないという約束をしてたんですよ」
セラムさん(てい)「ああだから行かなかったのか」

シュン(すいか)「レポ書くのにデータのサルベージしないと・・・」
パーソンさん「良いじゃない軍壊滅\(^o^)/でw」

ええ、そうなりましたよ。



では今回の反省点。


@兵力
最終決戦までに近世ユニット50体無ければやはり最終決戦は辛いと言われました・・・

A工房
生産都市に建てるべきだったかなとちと後悔。

B外交
数十行上の@とAで迷ったせいでかなり橙とさとりには迷惑を掛けました・・・すみません・・・

C軍隊
むやみに動かすと一瞬で蒸発すると。
(ちなみに移動速度+眷属のコンボだったらしいです。正直相手ライフルでこっちボマーだったから舐めていた。今となっては後悔している。)

では、こんなところで今回のレポを終了したいと思います。
ここまで見ていただき、有難う御座いました!!!

え?ていやチルノや諏訪子の動向?

・・・正直何にも知らないです、すみません(爆)



おまけーね


前回の答え
(需要無いとか言うな

答えは、幺樂団の歴史の東方怪奇談でした。
グリモアとか人形とか裏切りとか良い曲結構多いんですよね特に。

ではー。

なお、またN2さんの方で簡単に書いてくれています。
良かったら参照してみてください。